Cart
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
Guides
当社について
Cart
注文
Kinkaku-ji (Golden Pavilion) - Trip To Japan
Kinkaku-ji (Golden Pavilion)
4.5
(200)
・Tourist Attraction・Place Of Worship・Point Of Interest・Establishment
Hours
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
Phone
+81 75-461-0013
Website
www.shokoku-ji.jp
The area
Address
日本、〒603-8361 京都府京都市北区金閣寺町1
Top ways to experience Kinkaku-ji (Golden Pavilion)
1 day
京都と奈良の1日バスツアー(京都発着)
$156 ~
/ 1人
8hrs
あなたの方法で京都を探索:独自のカスタマイズ可能なウォーキングツアー
$541 ~
/ 1人
8hrs
京都市への終日プライベートガイドツアー
$228 ~
/ 1人
What other travelers are saying about Kinkaku-ji (Golden Pavilion)
ずっと関西に住んでいながら、なんやかんや行ったことがなかったので近くに用事がある際に寄ってみました。表現が正しいかは分かりませんが、思ってる以上に金色で目立つ作りでした。平日の夕方だったのでそこまで観光客の方も多くなく、スムーズに進みつつもゆっくり写真を撮ることも可能でした。どの角度や色んな距離から見ても楽しむことができるので楽しいです。池の水面に映る金閣寺も趣がありました。また桜や紅葉のシーズンにも行ってみたいです。
りょぺんちゅ
2025/04/15
金閣寺は、足利義満が建てた超有名なお寺で、なんといっても金色に輝く建物がめちゃくちゃ綺麗!庭園の中にあるから、四季ごとに違った景色が楽しめるのも魅力。春は桜、夏は青々とした緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、どの季節に行っても美しさに圧倒されること間違いなし。池に映る金閣寺もまた風情があって、一枚の絵みたいな景色が広がってます。京都観光では外せないスポットなので、一度は生で見ておきたい!
Tamaki Kutsuwada
2025/03/24
2025/3/1に“京の冬の旅”の特別公開で参拝しました。拝観料は800円でした。 正式名称は鹿苑寺(ろくおんじ)、同志社大学に隣接する相国寺(しょうこくじ)の塔頭寺院ですが、知名度では完全に逆転してます。ただ、相国寺にも冬の旅で参拝したことがありますが、寺院としての風格は相国寺のほうがある気がします。 今回の目的は通常非公開の方丈(本堂)の拝観でした。実は金閣(舎利殿)は本堂ではありません。私もそうでしたが、大半の人は知らないのではないでしょうか。方丈は庭も含めて全て撮影不可なことも知名度が低い一因かもしれません。 中には枯山水庭園や"陸舟の松"という立派な松などがありますが、残念なことに木が邪魔をして金閣が見えません。なぜわざわざ隠すのか?本堂から金閣が見えないなんてあり得ないです。 ここまで来たら金閣も見たいので、別途500円払って一般拝観もしました。不思議なことに一般拝観コースからは方丈も庭も撮影可能です。中で撮影できない意味がよく分かりませんね… この日は風も弱く、水面の綺麗なリフレクションが撮れました。近くで見ても綺麗ですが、少し引いたほうが絵になります。裏に回ると、電源コードのようなものが上から下がっているので、ちょっと興冷めです。コースの先には上から見下ろすポイントもあります。 出口近くにはお茶席があります。和菓子付きで500円とお手頃で美味しかったです。露店のお土産屋も出ていて試食もできました。境内の外にも土産屋はありますが、箱不要の自宅用ならこちらのほうがお買い得です。特に八ツ橋の桜餅バージョンは美味しかったです。
yo “TS2121” sakuro
2025/04/14
室町幕府3代将軍足利義満が建立した、日本の誇る国宝建造物。 一階が平安時代の流れを組む寝殿造り、二階、三階が室町時代を代表する書院造りがバランス良く見事に調和した建物で全面金箔が施されて輝く二階、三階には圧倒され、足利義満の往時の権勢が偲ばれます。 平日昼前に行きましたが、拝観者の95%は外国人観光客で修学旅行の学生さんもいなくて、日本の歴史遺産ですが思わず海外に来たかと錯覚するほどでした。 ゆっくりその佇まいや美しく壮大なスケールの庭園をゆっくり観たい方は9:00のオープン前に並んで拝観するかインバウンドが収まるまで無理かと。
ARI 512
2025/04/18
金閣寺は歴史ある素晴らしい場所です。清水寺ほど広くはありませんが、どの場所も歴史の趣が感じられ、とても落ち着いた雰囲気があります。特に、池に映る金閣の美しい姿は圧巻で、はっきりとした倒影が見られました。 参道を歩いていると、ちょうど寺の前で KOL(インフルエンサー)がライブ配信をしながらダンスをしていて、少しユニークな光景でした。 ただ、境内の外には浅草寺や清水寺のようにたくさんの土産物屋が並んでいるわけではなく、境内を一周したらすぐに帰ることになります。周辺も特に観光スポットが多いわけではないので、訪れる際はその点を考慮するといいかもしれません。
Peter Ng
2025/03/11
Nearby attractions to see
Next
Next
Ryoan-ji Temple
Ninnaji Temple
Hirano Shrine
Nearby attractions to see
Ryoan-ji Temple
Ninnaji Temple
Hirano Shrine
More about Kinkaku-ji (Golden Pavilion) from our blog
京都の金閣寺の歴史
2024年2月2日
日本で訪れるべきトップ10の寺院と神社:あなたのガイド
2023年8月18日
京都で訪れるべき17の寺院と神社
2024年2月5日
京都で見るべきトップ10の観光スポット
2024年2月7日
Read blog
Frequently asked questions
Why is the Golden Pavilion famous?
What is unique about Kinkaku-ji?
What is the story of the Temple of the Golden Pavilion?
Is Kinkaku-ji made of real gold?
Why was the Golden Pavilion burned down?