Trip To Japan
Cart

Mount Misen

4.7 (200)Natural FeatureEstablishment

On the enchanting island of Miyajima, Mount Misen rises as a beacon of natural beauty and spiritual significance. Standing 535 meters, this sacred peak offers an unforgettable journey through lush forests and awe-inspiring landscapes.

Whether you ascend via the scenic ropeway or embark on a rewarding hike, the summit promises panoramic views of the Seto Inland Sea and Hiroshima Bay, making it a must-visit destination. Mount Misen is steeped in history, with ties to the revered Buddhist monk Kobo Daishi, who is said to have practiced asceticism in the early 9th century.

Along the trails, discover ancient temples, including the Reikado Hall, which houses the eternal flame used to light the Hiroshima Peace Memorial Park's Flame of Peace. Each path, the Momijidani, Daisho-in, or Omoto course, offers unique glimpses into the island's rich cultural tapestry.

The harmonious blend of nature and spirituality is palpable as you stand atop the observation deck, soaking in the 360-degree vistas. The journey up Mount Misen is not just a hike; it's an immersion into Japan's profound heritage.

Start planning your adventure today, and let Mount Misen captivate your soul.

Hours

Open 24 hours

Closed

No closing days

Available

All year

Minimum Age

All ages are welcome.

Admission Fee

Free



The area

Address
日本、〒739-0588 広島県廿日市市宮島町 弥山

What other travelers are saying about Mount Misen

獅子岩展望台から弥山山頂展望台まで登りました。所要時間約35分の登山とのことでしたが、石段が続き、普段の運動不足もあり、結構きつかったです。しかしながら、弥山山頂より見下ろす瀬戸内海の景色は頑張った甲斐があり、素晴らしい絶景でした。
Profile
123 123
2025/01/13
元日の初日の出を拝みに登った。かなりの岩の急勾配だったが、登る価値のある眺めだった。そこそこちゃんとした装備でのぼる必要がある。体力に自信がない場合はロープウェイが良いと思う。
Profile
やまあや
2025/01/02
頂上から見える景色は本当に絶景です。 趣味で色々な山に登っていますが、低山でここまで景色が良い山は、なかなか無いです。 ロープウェイが終わると歩いて下山することになりますが、冬は17時で真っ暗になります。日が沈んだ後の徒歩での下山はライトや登山経験がないと非常に危険なので、登山経験がない人は、最終便のロープウェイに乗り遅れないようにしたほうがいいです。 先日、ロープウェイに乗り遅れたファミリーと外国人観光客が数名おり、ライトを持っておらず下山ルートも分かっていないようだったので、ライトを持っていて下山ルートを把握している自分が先導して一緒に下山しました。
Profile
M
2025/01/07
厳島に行って時間もあったので折角なら弥山も登ろうと思い歩いて山頂まで行きました。10年ぐらい前に登山をしてたのですが、やめてからは全く運動をしておらず身体ってこんなに重かったっけって思いながら登ってました。どうにか山頂まで行けましたが1時間半ぐらいかかりました。なかなかしんどかったですが山の上から見る景色はめっちゃ綺麗で登った甲斐がありました。
Profile
【もっち】
2024/12/02
2024年10月上旬の平日に伺いました。無料シャトルバスでロープウェイ乗り場へ。山頂駅から山頂を目指し、写真を撮ったり休憩しながら3.6kmを80分で山頂駅まで戻ってきました(歩く時は結構ピッチ上げて歩きました)。急坂と階段と岩場もありハイキングよりは登山寄りだと思いました。最低限スニーカーで、両手が空く装備が必要だと思います。私達が下山する際に続々と上がってくる方がいたので、行き違いや歩くペースなど思い通りにいかないと、もう少し時間がかかるかも。下は快晴でも、山の天気は変わりやすいので、雨風防げる物があった方が良いかもです。(この日も下は快晴30℃超で汗だく、山頂はガスってて半袖では肌寒さを感じるほどでした。)10:00商店街を出発し、また商店街に戻ってきたのが12:30、午後からは島外からの方もどんどん来るので、ロープウェイの待ちが出るともっと時間かかると思います(私達は待ちは全くなし)。 天気によっては素晴らしい絶景に出会え、達成感もあるのでオススメします!
Profile
yuko
2024/10/28


Frequently asked questions