カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
沖縄フルーツランド - Trip To Japan
沖縄フルーツランド
3.5
Cafeteria
Tourist Attraction
Amusement Park
Amusement Center
Point Of Interest
Establishment
Hours
月曜日: 10時00分~18時00分
火曜日: 10時00分~18時00分
水曜日: 10時00分~18時00分
木曜日: 10時00分~18時00分
金曜日: 10時00分~18時00分
土曜日: 10時00分~18時00分
日曜日: 10時00分~18時00分
Phone
+81 980-52-1568
Website
www.okinawa-fruitsland.jp
The area
Address
日本、〒905-0005 沖縄県名護市為又1220−71
Hours
月曜日: 10時00分~18時00分
火曜日: 10時00分~18時00分
水曜日: 10時00分~18時00分
木曜日: 10時00分~18時00分
金曜日: 10時00分~18時00分
土曜日: 10時00分~18時00分
日曜日: 10時00分~18時00分
Phone
+81 980-52-1568
Website
www.okinawa-fruitsland.jp
What other travelers are saying about 沖縄フルーツランド
名護のフルーツランドに行ってきました。園内にはフルーツについての冒険が始まります。歩いて回るだけで自然とフルーツの知識が身につきました。実際に触れることはできませんが、看板や説明が充実しているので勉強になります。ただし敷地が広いため歩く距離はかなりあり、良い運動にもなります。のんびり散策しながら楽しめました。売店ではフレッシュジュースや南国フルーツを使ったスイーツが味わえ、散策の後に一息つくのにぴったり。観光ついでに立ち寄ると沖縄らしさを感じられるスポットでした。
APPLAUZEN Kunitachi
2025/08/27
何より残念だったのは、障害者割引の表示が受付になかったため、正規の料金で入場しました…。事前に調べていればよかったなと思ったので、どなたかの参考になれば。 家族で大人2人子供2人で3,600円で、クイズ式スタンプラリーと、写真の鳥さんが見られました。凄く歩きます。 クイズ式スタンプラリーはクイズの答えのボタンを押して正解するとスタンプを機会が押してくれます。扉が故障していて開かずクイズに出てくる果物の名称がわからなかったり、クイズ内容も大人でも想像で当てられるようなものではなかったので黒くなってるボタンを押して機会にスタンプ押してもらって進みました。スタンプが押されなかったりインクがとても薄かったりで、自分で押すスタンプも見本絵柄と揃えて押すようにしても凄くズレてたりで、完成したスタンプ紙も綺麗じゃなくてちょっと残念。鳥のいる広場ではスタッフの人がいましたがお疲れのようでした。鳥との触れ合いはありませんでした。大きなコウモリがいたのは嬉しかったです。厳しい評価でごめんなさい。
M H
2025/08/27
パイナップルパークのほぼ隣にあるので ついでに立ち寄ってみました。 南国フルーツパークとあるのでそういう園かと思いきや、謎解きしながら進む迷路のようなところでした。 ファンタジー好きな方はいいかもしれませんが、基本的に小学生向けなのかな? 子供たちは、楽しそうに謎解きしながらはしゃいでましたがそれに付き添う大人方は皆さん汗だくで頑張ってました^ ^苦笑 冷房効いてる訳ではないので、夏場は暑いですよね。途中のお土産屋さんでアイス食べたり涼めたのがよかったです。さほど混雑もなく個人的には好きなので、子が大きくなったらまた行きます。
子どもの希望でパイナップルパークからのハシゴ。勝手に似たような施設だと思っていたが、違う切り口で楽しませてくれて結果とっっても良かった。 絵本の中に入り込んだような世界観の中を、謎を解きながら進んでいくリアルRPGゲームのよう。子どもは謎解きに夢中。知らぬ間にトロピカルフルーツに関する知識も増え、大人も楽しい! 何より世界観のセット?が可愛くて&良く出来ていて本当に絵本の中にいるみたい。飽きずに家族みんなで楽しめます!
雨の日に訪問。 雨の日には雨具必須でして、バインダー的なものもないので、スタンプ押す魔法陣の紙が湿ったり濡れたりするので、スタンプ押すのが大変でした。 子ども達は雨だろうだがめっちゃくちゃ楽しく遊んでました!ちょっと貸切感ありましたからね、雨の影響で笑 写真もあまり撮れなかったのも残念。 次は晴れた日にリベンジします!
よくある質問
オキナワフルーツランドまではどうやって行けますか?
園内で果物を摘んで食べることはできますか?
飲食物の持ち込みはできますか?
駐車場はありますか?
沖縄
Blue SLYME
2025/09/02
okame okame
2025/08/22
原朱夏
2025/05/06