カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
観光スポット
カート
¥ JPY
$ USD
€ EUR
¥ CNY
₩ KRW
NT$ TWD
£ GBP
AU$ AUD
CAD$ CAD
NZX NZD
English
日本語
한국어
ไทย
中文
中文(臺灣)
注文
ホーム
観光スポット
大阪
大阪国際平和センター
大阪
大阪国際平和センター
4.2
Tourist Attraction
Museum
Point Of Interest
Establishment
Hours
月曜日: 定休日
火曜日: 9時30分~17時00分
水曜日: 9時30分~17時00分
木曜日: 9時30分~17時00分
金曜日: 9時30分~17時00分
土曜日: 9時30分~17時00分
日曜日: 9時30分~17時00分
Phone
+81 6-6947-7208
Website
www.peace-osaka.or.jp
The area
Address
日本、〒540-0002 大阪府大阪市中央区大阪城2−1 大阪国際平和センター(ピースおおさか)
Hours
月曜日: 定休日
火曜日: 9時30分~17時00分
水曜日: 9時30分~17時00分
木曜日: 9時30分~17時00分
金曜日: 9時30分~17時00分
土曜日: 9時30分~17時00分
日曜日: 9時30分~17時00分
Phone
+81 6-6947-7208
Website
www.peace-osaka.or.jp
What other travelers are saying about 大阪国際平和センター
大阪城公園の南端に1991年に開設された施設。大阪大空襲など第二次世界大戦下の大阪の様子を記録・展示し、後世に伝えて行くことを主な目的としています。入館料は250円。 展示は1Fから3Fまであり、戦争に至るまでの経緯、戦時下の人びとの生活、焼け野原になった大阪市街とそこからの復興の様子などが多数の写真パネルや物品とともに展示紹介されています。 大阪は戦争中、全国でも特に激しい空襲を受けた街で、ここではその一端をわずかながらでもうかがい知ることができます。 戦後80年、もはや戦時下の生活を実体験で知る人も少なくなった今、このような記録・展示はますます貴重になって行くのでしょう。
Naka Hiro
2025/10/18
大阪城の見学に行く日に行きました。 ちなみにJR大阪城公園駅からは微妙に遠いので、JR森ノ宮駅から行くことをお勧めします こちらの施設は65歳以上や、障害者手帳を持っている場合無料で入館でき、無料wifiがあり 入口の横で入館せず涼んでwifiを使ってる観光客が結構いた気がします 中は戦前と空襲後の大阪や、当時の新聞や生活家電やポスター、DVDやビデオといった映像物などが色々と置かれており、本格的に学ぶなら何度も利用できる場所なので色々楽しめると思います ちなみにお土産も打ってるのですが、観光地価格ではなく、通常ぐらいの価格のためだいぶ安いです
chup ket
2025/08/15
子供と行きました。入館料が安いところも助かります。様々な展示を見て、自分でも歴史をよく知る機会になりました。 文句を書いてる外国の方がいますが、歴史背景は自身で勉強し、博物館はその知識を照らし合わせて自分で理解を深める場所です。感情をぶつける場所ではありません。 どのジャンルでも1〜100まで全員の思い通りになる展示はありません。 ここは日本人の日本であり、大阪です。
A. ya
2025/09/10
どんなに煽られようとも戦争に加担してはいけない。内は内!他所は他所!大量破壊兵器で悲劇を被るのは、お金と出世欲にまみれた制服族におもちゃにされる平民です。 ほっとけ、ほっとけ、勝手にやらしとけ! 館内通路に戦争の惨劇を記録した市民の絵が沢山あります。ただただ悔しい💢
Carp-Red由宇
2025/07/23
終戦記念日に子供と行きました。施設の大きさ的にもじっくり見れてちょうど良いです。 防空壕の模型は怖過ぎて入れなかった。 実際の恐怖感はこんなものじゃないと思うと今の平和に感謝です。
Kei Chan
2024/11/18
Nearby attractions to see
左
右
大阪造幣局
大阪歴史博物館
大阪生活文化館
Nearby attractions to see
大阪造幣局
大阪歴史博物館
大阪生活文化館
よくある質問
大阪国際平和センターはいつ設立されたのですか?
大阪国際平和センターは、1991年8月に設立され、2015年4月に平和博物館としてリニューアルオープンし、戦争の恐ろしさと平和の価値を一般の人々に知ってもらうという使命をさらに推進しています。
大阪国際平和センター内では写真撮影はできますか?
写真撮影のポリシーは、展示品や美術館内のエリアによって異なる場合があります。写真を撮る前に、センターのガイドラインを確認するか、スタッフに許可を求めることをお勧めします。
ピースセンターの営業時間を教えてください。
営業時間は通常、午前9時30分から午後5時00分までで、最終入場は午後4時30分です。ただし、これらの時間は、特に休日や特別な日には異なる場合があるため、公式Webサイトを確認するか、訪問する前に直接連絡することをお勧めします。
ピースセンターにはギフトショップがありますか?
はい、ピースセンターには通常、訪問者が平和と歴史に関連するお土産、本、教育資料を購入できるギフトショップがあります。
平和センターへの一般的な訪問はどのくらい続きますか?
一般的な訪問は、興味のレベルや、ガイド付きツアーに参加するか教育プログラムに参加するかにもよりますが、1〜3時間続くことがあります。