大自然を肌で感じられるパノラマビューに
感動‼︎
ここは日本と❓とおもってしまう場所
約3000年まえから火山活動が現在も続いていて
イオウの匂いと煙が出ていて荒々しくもあら
美しくもある絶景です‼︎
2025.4には新スポイト
「ちきゅうの谷」がオープン‼︎
話題のスポイト
「伊吹のデッキ」は床がシースールになっていて
大涌谷に突き出ているスリルあるデッキ‼︎
見晴らしが良くて最高です♡
また大涌谷で茹でた殻が真っ黒な
「黒たまご」が有名で
黒たまご館で購入できます
4個500円でした
2025.5時点
とにかく一度は訪れたい
広大で自然を感じられる素晴らしい場所です
アクセス
📍 箱根ロープウェイ「大涌谷駅」下車すぐ
2025.05訪問。
温泉好きなら一度は行って見て欲しい。
自分は知りませんでした、大涌谷、あれって温泉を作る施設だったらしい(ただ水蒸気見学と思っていた)。
出来た温泉(ある意味人工温泉だったってことですね)を近くのホテルや、旅館に配湯してるとのこと。
あの硫黄の黄色、見える水蒸気、香る硫化水素。
すべてがテンション上がります。
毎日4回、800円で大涌谷自然研究路の引率ガイド(40分ほど)が行われています。
基本的にWEB予約の様で知られてないのか、興味を持つ人が少ないのか、予約は取りやすそうです。
多分、昔は普通に行けたエリア(直近の噴火で閉鎖された様です)を散策出来ます。
一番奥に、黒たまごの製造工場(?)があります。
昔はここでも売ってた様ですね。
小学校低学年でしょうか
40数年ぶりだと思います。
確実に来た事のある場所に、うっすら残る記憶は温泉に沈めてある黒くなったゆで卵を食べた事くらい。
でも、オジサンになってから再度訪れる所って幼少期とは全く違う見方や感じ方がありますよね(^^)良かった良かった
雄大な景色が楽しめます。
富士山もよく見えます。
今は自然研究路は自由にはいれなくなってしまったのですね。。
外国人の観光客が大変多く、お店も駐車場も混雑しています。
祝日に行ったのですが駐車場待ちで1時間程待ちました。
ベンチの上に色々並べ、地べたに座って本格的に食事をしている外国人の集団もいました。。
車で行く場合、待ちたくなければ姥子駅の無料駐車場にとめて、そこからロープウェイを使うのが良いかもしれません。
駐車場はわりと広めで第1、第2駐車場があり朝10時30分頃に着きましたが余裕を持って駐車出来ました。
天気が良いと最高の眺めで感動しました。
黒玉子や黒いソフトクリームもとても美味しい。
インバウンドで観光客がとても多くお土産の会計など長蛇の列だったり、ロープウェイも結構混んでいます。
景色は最高ですのでまた機会があれば訪れたいと思える場所です。