銀閣寺の参道から熊野若王子神社まで、琵琶湖疏水に沿って続く約1.5kmの遊歩道。
昭和初期に京都帝国大学(現在の京大)の哲学者達が思索を巡らせながら歩いたという逸話から名付けられた京都市内でも人気の散歩道です。
その名の通り、普段は水路のせせらぎの音を聴きながら静かに散策するのにとても良い場所ですね。
また、春になると約300本の桜並木が色鮮やかに咲く人気のお花見スポットに様変わりします。その時期は見事な桜の美しさに心を奪われて哲学をするどころではないかもしれません。
近隣には銀閣寺、法然院、永観堂や南禅寺など多くの著名な寺社があり、東山の観光では欠かせないスポットの1つです。
■予約:不要
■料金:無料
■アクセス性:北側:市バス「銀閣寺道下車」徒歩3分、南側:市バス「南禅寺・永観堂道」徒歩5分。