カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
ロンカボ洞窟 - Trip To Japan
龍河洞
4.2
(200)
・Historical Landmark・Historical Place・Tourist Attraction・Point Of Interest・Establishment
Hours
月曜日: 8時30分~17時00分
火曜日: 8時30分~17時00分
水曜日: 8時30分~17時00分
木曜日: 8時30分~17時00分
金曜日: 8時30分~17時00分
土曜日: 8時30分~17時00分
日曜日: 8時30分~17時00分
Phone
+81 887-53-2144
Website
www.ryugadou.or.jp
The area
Address
日本、〒782-0005 高知県香美市土佐山田町逆川1424
Hours
月曜日: 8時30分~17時00分
火曜日: 8時30分~17時00分
水曜日: 8時30分~17時00分
木曜日: 8時30分~17時00分
金曜日: 8時30分~17時00分
土曜日: 8時30分~17時00分
日曜日: 8時30分~17時00分
Phone
+81 887-53-2144
Website
www.ryugadou.or.jp
Top ways to experience 龍河洞
approx. 7-21 days
究極のJRパス - 日本を自由に旅行しよう
$203 ~
/ 1人
What other travelers are saying about 龍河洞
7月の猛暑日に伺いました。 お土産通りを過ぎるとエスカレーターで入り口まで行けます。 入り口は冷んやりしたエアコン並みの冷気が来ていたので。相当涼しいのかと入りましたが 前半は水が流れていたりして涼しいですが 中盤の水が余りないエリア辺りから蒸し暑くて汗だくだくです。 狭路や中腰で進む箇所もあり、一度頭を思いっきりぶつけました! 皆さん注意してください。 汚れても良い長袖は必須です。 汗だくで出て来たら、そこから何段あるのか分からない位、階段をツヅラ降りしたらお土産通りに戻れます。 怪我をされている人や足腰の悪い方はくれぐれもお気をつけて。
Nearby attractions to see
左
右
高知県立牧野植物園
五台山公園
竹林寺
Nearby attractions to see
高知県立牧野植物園
五台山公園
竹林寺
More about 龍河洞 from our blog
よくある質問
洞窟にカメラを持って行ってもいいですか?
竜宮洞窟を訪れる際のドレスコードはありますか?
アドベンチャーコースには制限がありますか?
英語ガイド付きツアーはありますか?
洞窟の中に食べ物や飲み物を持って入ってもいいですか?
5-30 days
20%オフ:日本モバイルWiFiルーター - 日本国内どこでも無料配達
$26 ~
/ 1人
5-30 days
20%オフ+保険:日本ポケットWiFiレンタル - 日本国内どこでも無料配送
$0 ~
/ 1人
りーちゃん
2025/07/10
高知観光で伺いました。まず駐車場は無料でそこそこの台数が止められるかと思います。 駐車場からチケット売り場まで若干の坂道を進み、最後はエスカレーターで上がれます。チケットは大人1200円ですがJAF会員証提示で200円割引があります。 洞窟内は中腰や体を横向きにしないと進めない場所もあり、階段もそこそこ登りますので足のお悪い方にはあまりオススメはできないかもしれません。 洞窟内は防犯上等の問題からかむき出しの電気コードやカメラがたくさん設置されています。そのため洞窟内という特別感はあまり感じられませんでした。場所によっては水道の蛇口や緑色のホースが見えている場所も…。 お土産屋さんもいくつかはありますが活気があまり感じられずここで何かを買っていこういう気にはなりませんでした。
ren ren
2025/06/24
高知県香美市土佐山田町の山中にある「龍河洞」に行きました。 高松.高知道の南国ICから25分位の分かりやすい場所にあります。 色んな洞窟に行きましたが、広さ、長さ、何と言っても狭路で、探検具合が最高でした。 途中何ヵ所か狭い難関な場所がありますので、十分ご注意下さいね。 ちなみに日本鍾乳洞9選にも選ばれています。
Koichiro Oshima
2025/06/19
なんと平日梅雨どき貸切でした。 高さ1m位や道幅横向きカニ歩きにしないと歩けなかったりなかなか観光コースでも冒険しているみたい。 梅雨どきで鍾乳洞の中は滝も道沿いの水もごう音で天井からも水がポタポタ。 日頃運動しているので上り坂もたいしたことなかったですが、足が弱い方には向きませんし、そのような方が途中休んだり追い越すことがあまり出来ないから渋滞すると思います。 入り口前に中はどういう状況でこういう方は難しいときちんと説明した方がいいと思いました。 中は説明も多く、鍾乳洞を抜けてお店を抜けると出来たばかりの情報館がありトイレがきれいで鍾乳洞の成り立ち高知の観光、朝ドラあんぱんについてなどクーラーの効いた部屋で座って映像で見られてわかりやすいです。
もも
2025/07/06
5月4日(日)11時頃に訪問しました。 日本三大鍾乳洞のひとつで、秋芳洞と龍泉洞は実体験し、未経験の箇所は龍河洞だけでした。 岩肌の様子を見ながら、細いすき間や高さの低い個所を進んでいきます。 鍾乳石は、その環境に応じた造形美を作り出し、自然の力に驚かされます。 龍河洞では、冒険コースを予約してチャレンジできます。私は観光コースを選択しましたが、途中で冒険コースの参加者に遭遇しました。つなぎとヘッドライトを身に着けたメンバーは、とてもかっこよかったです。機会があれば、冒険コースに参加したい。 龍河洞では、弥生時代にこの洞窟に住んでいた人々がいて、その人々が使用した土器が炭酸カルシウムに包まれて鍾乳石になっているそうで、史跡になっています。 駐車場は、11時頃に到着した際は入り口に向かい左側の駐車場を案内されましたが日陰を選んで駐車スペースを選べましたが、帰る頃には入口付近の駐車場は満車に近い状態でした。
宮本和
2025/05/11
日本を訪れるのに最適な時期はいつですか?
2025年3月22日
手頃な日本旅行:予算旅行者のための必携ガイド
2025年4月12日
日本を回る方法: 初めての訪問者のための基本ガイド
2025年3月21日
Japan Rail Passの基本情報:旅行者が知っておくべきこと
2025年3月29日
Read blog