カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
ロンカボ洞窟 - Trip To Japan
高知
龍河洞
4.2
Historical Landmark
Historical Place
Tourist Attraction
Point Of Interest
Establishment
Hours
月曜日: 8時30分~17時00分
火曜日: 8時30分~17時00分
水曜日: 8時30分~17時00分
木曜日: 8時30分~17時00分
金曜日: 8時30分~17時00分
土曜日: 8時30分~17時00分
日曜日: 8時30分~17時00分
Phone
+81 887-53-2144
Website
www.ryugadou.or.jp
The area
Address
日本、〒782-0005 高知県香美市土佐山田町逆川1424
Hours
月曜日: 8時30分~17時00分
火曜日: 8時30分~17時00分
水曜日: 8時30分~17時00分
木曜日: 8時30分~17時00分
金曜日: 8時30分~17時00分
土曜日: 8時30分~17時00分
日曜日: 8時30分~17時00分
Phone
+81 887-53-2144
Website
www.ryugadou.or.jp
Top ways to experience 龍河洞
7 days / 14 days / 21 days
究極のJRパス - 日本を自由に旅行しよう
$204 ~
/ 1人
What other travelers are saying about 龍河洞
2025.08.29お昼頃に探検。 昭和のマスツーリズムの時に受けていた観光地と言う雰囲気が感じられます。 公共交通機関のアクセスがあまり良くありません。JR土佐山田駅からのバスのみで、高知や後免からのバスは無いのでキッチリ時間を計算して下さい。 300台収容の無料の駐車場の最奥にバス停と観光センターがあり、龍河洞入口へ向かう商店街が始まります。 公共交通機関利用の方は、こちらの観光センターのおじいちゃんとおばあちゃんに大きな荷物を預けて下さい。ニコニコして無料で預かってくれます。 商店街が終わる頃、長い階段とエスカレーターが鍾乳洞入口へ導いてくれます。 観光洞の隣に西本洞(予約制、別料金プラスで"水の洞窟"に入れます)が口を開けます。 一般の観光洞の始まりは、太古の激流が作り上げた〇〇キャニオン体験!です。 狭い所が多く、アップダウンが続きワクワクします。探検の気分になる。 背中にナップザックを背負ってきた人は、腕に抱えるかぶら下げなければ通れません。 後半は鍾乳洞に来た!と思えます。 結果的に40分ほど掛けて、入口より80m上の出口に出ます。 数分掛けて山腹の遊歩道を降りて、長い階段やエスカレーターのある付近に合流します。 商店街を再び通り、駐車場エリアに戻ります。 立体的に良く出来ています。
Nearby attractions to see
左
右
高知県立牧野植物園
五台山公園
竹林寺
Nearby attractions to see
高知県立牧野植物園
五台山公園
竹林寺
More about 龍河洞 from our blog
よくある質問
洞窟にカメラを持って行ってもいいですか?
竜宮洞窟を訪れる際のドレスコードはありますか?
アドベンチャーコースには制限がありますか?
英語ガイド付きツアーはありますか?
洞窟の中に食べ物や飲み物を持って入ってもいいですか?
5-30 days
20%オフ:日本モバイルWiFiルーター - 日本全国どこでも無料配送
$26 ~
/ 1人
5-30 days
20%オフ + 保険: 日本ポケットWi-Fiレンタル - 日本国内どこでも無料配送
$0 ~
/ 1人
kazz_3 (CHIBAのクロウサギ)
2025/09/06
高知県を代表する観光スポットのひとつで、自然がつくり出した鍾乳洞の迫力に圧倒されました。洞内は1km以上の探検コースが整備されており、ライトアップされた鍾乳石や地下水の流れを間近で見ることができます。 洞内は涼しく、夏でも快適に探検気分を味わえるのも魅力です。ただし階段や足場の狭いところもあるので、歩きやすい靴で行くのがおすすめ。 自然の神秘と歴史を体感できる、とても貴重な場所でした。
しばろう
2025/08/16
龍河洞は、約1億7千万年の歳月をかけて形成された自然美を体感できる鍾乳洞です。奇岩や鍾乳石が織りなす幻想的な景観に加え、弥生時代の土器がそのまま石灰岩に包み込まれた「神の壺」など、歴史的価値も感じられる点が魅力です。一方で、通路は狭く階段も多いため足腰に自信がない方には少し大変で、夏でも蒸し暑く湿度が高いので快適さに欠けることがあります。また、ライトアップの演出は人によってはやや人工的に感じられるかもしれません。それでも自然と歴史が融合した独自の見ごたえがあり、高知観光の際には一度は訪れる価値のあるスポットです。
TIN
2025/08/22
駐車場は広く、車は多いですがチケット購入は10分ほどでスムーズ。洞内は広く涼しいものの湿度が高く、蝙蝠も見られました。人混みは少なくゆったり見学可能。お土産店は半分以上閉店しており、かつての賑わいを想像させます。自然の迫力を感じられるスポットで行く価値ありです。
Xin Li
2025/08/17
日本三大鍾乳洞の一つ。 駐車場から入口まで上り坂を歩いて行きますが、その途中にエスカレーターがあります。 階段もありますが、この後かなり歩きますので、エスカレーターを使うのが良いでしょう。 入洞料は大人1200円。 JAF会員の方は会員証提示で1000円です。 洞内は、狭い所や頭を低くしなければならない所が多く、探検気分が味わえます。 様々な鍾乳石や弥生時代に残された神の壺等、見所満載ですね。 広く開いた場所が無く人も多いので、撮影するには迷惑にならないようにかなり気を遣います。 後半部分辺りから、かなり暑くなってきました。 訪問時にはプロジェクションマッピンがは休止中だったのは残念。 出口からの帰り道に龍河洞博物館もあり、無料ですのでこちらも是非行ってみてください。
1016
2025/08/17
日本を訪れるのに最適な時期はいつですか?
2025年3月22日
手頃な日本旅行:予算旅行者のための必携ガイド
2025年4月12日
日本を回る方法: 初めての訪問者のための基本ガイド
2025年3月21日
Japan Rail Passの基本情報:旅行者が知っておくべきこと
2025年3月29日
Read blog