カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
観光スポット
カート
¥ JPY
$ USD
€ EUR
¥ CNY
₩ KRW
NT$ TWD
£ GBP
AU$ AUD
CAD$ CAD
NZX NZD
English
日本語
한국어
ไทย
中文
中文(臺灣)
注文
白子鳩水生公園 - Trip To Japan
埼玉
白子鳩水生公園
4.1
Park
Tourist Attraction
Point Of Interest
Establishment
Hours
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
Phone
+81 48-977-5151
Website
www.parks.or.jp
The area
Address
日本、〒343-0802 埼玉県越谷市岩槻区小曽川985
Hours
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
Phone
+81 48-977-5151
Website
www.parks.or.jp
What other travelers are saying about 白子鳩水生公園
【しらこばと水上公園】 ■住所→ 埼玉県越谷市小曽川985 ■最寄り→越谷駅西口からバス ■金額 大人(高校生以上)¥1100 小・中学生¥300 ※小学生未満の未就学児は無料です。 ■駐車場→近隣駐車場¥1000 ■営業時間(公式HP) 2026年はまだ発表されていません。 例年7月中旬から9月上旬にかけて開設されています。 ■定休日■ 公式HPにて確認。 【感想】 東京豊島区から約1時間 最大規模9種類のプールが揃う埼玉県の県営プール。流れるプール、スライダープール、さざなみプール、幼児用ミニスライダー付きの子どもプールまで! 親子で水遊びしたあと、木陰で一休み。授乳室やおむつ替え施設も整ってるから、小さなお子さま連れも安心。 波が出る時間のドキドキ感や、炎天下の後のひんやりする水の感触…夏の思い出がぎっしり。 大きな駐車場あり、アクセス良好。越谷の自然に囲まれた開放感あふれる空間で、家族みんなで全力で楽しもう! 今回の場所→☆☆☆☆☆ ☆5点→超大満足!ここに行くために予定つくる! ☆4点→満足!近くにあったら寄りたい! ☆3点→平均点!可もなく不可もなく! ☆2点→期待してたよりは、、、 ☆1点→おすすめしない
Nearby attractions to see
左
右
鉄道博物館
東武動物公園
時の鐘
Nearby attractions to see
鉄道博物館
東武動物公園
時の鐘
よくある質問
白子鳩水生公園の入園料はかかりますか?
はい、入場料がかかります。料金は、年齢(大人、子供、高齢者)と曜日(平日と週末/祝日)によって異なる場合があります。現在の入場料は、公園のウェブサイトで確認することをお勧めします。
白子鳩水生公園に駐車場はありますか?
はい、訪問者が利用できる駐車場があります。週末や祝日は、駐車場がすぐに満車になる可能性があるため、早めに到着することをお勧めします。
白子鳩水生公園は障害者でも利用できますか?
公園は、スロープ、バリアフリートイレ、指定された駐車スペースを備え、アクセスしやすいように設計されています。ただし、公園のウェブサイトで特定のアクセシビリティ機能を確認することをお勧めします。
混雑を避けるために白子鳩水生公園を訪れるのに最適な時期はいつですか?
平日、特にピーク時以外の時間帯(早朝や夕方)は、土日祝日に比べて混雑が少ない傾向にあります。早めに到着することで、長い行列を避けることもできます。
ホーム
観光スポット
埼玉
白子鳩水生公園
はやさん
2025/09/11
しらこばと水上公園は、埼玉県越谷市とさいたま市岩槻区にまたがる広大な県営公園です。県民の鳥「シラコバト」にちなんで名付けられました。 特に夏季は、大規模なプール施設として多くの人に親しまれており、様々な種類のプールを楽しむことができます。 プール施設(夏季)の主な特徴 * 9つの多彩なプール: * 流水プール: 浮き輪でぷかぷかと浮かびながら楽しめるプール。 * スライダープール: 赤・黄・青のレーンがあり、スリルを味わえるスライダー。 * さざなみプール: 遠くの海に行かなくても、さざなみで海水浴気分を楽しめるプール。 * 幼児プール: 小さな子ども向けの浅いプールで、ミニスライダーなどもある。 * ホワイトビーチ: オーストラリアの白い砂を使用したビーチで、リゾート気分を味わえる。 プール以外の施設 しらこばと水上公園は、夏季のプール以外にも一年を通して楽しめる総合的なレクリエーション施設です。 * 釣り場: 季節によっては、マス釣りを楽しめます。 * バーベキュー場: 家族や友人とのバーベキューが可能です。 * 自転車広場: 自転車の貸し出しも行われており、広々とした園内をサイクリングできます。 * コバトンの森: 埼玉県のキャラクター「コバトン」にちなんだ大型遊具エリアで、子どもたちが体を動かして遊べる場所です。 料金と営業時間(夏季プール) * 営業時間: 9:00~17:00(最終入場16:00、最終遊泳16:30) * 料金: 大人(高校生以上)1,100円、小・中学生300円、小学生未満は無料。 * その他: ファミリー券(大人2名+小人2名)などのお得な券や、有料席のレンタルもあります。 ※料金や営業時間、営業期間は変更される場合があるため、最新情報は公式サイトで確認することをおすすめします。
M M
2025/09/07
今回プール目的で行きました。 車の駐車場は1000円、周辺のおそらく民間がやっている駐車場だと思いますが所々にあり大体700円ぐらいで提供してましたね。 小さな子供から大人も十分楽しめる施設だと思います。チケットはネットかコンビニでしか買えないようです。私はアソブューで購入しました。昼頃入場して1630の終わりまでずっと遊びっぱなしで子供は楽しいと喜んでくれました。 スタッフの方はしっかり周辺監視してくれていて注意喚起もよくしてくれていたと思います。 長く遊ぶならテントは必須かもしれません。 日陰になるようなところも全部テントで占領されているのでテントで日陰をつくるしかありません。有料席もありますが高いです。 プールは循環が追いついていないのかすこーし濁っているところもありました。まぁ人が多すぎるのだと思いますが。 途中子供がどうしてもアイス食べたいって言ったので買おうと思ったらかき氷しかなくてしかも600円と高くてびっくり。園内のフードもどれも高めなので持参で持ってきた方がいいかもですね。最後シャワーだけ浴びてそのまま車で着替えました。 地域のプールとしては中規模超で大きく入場料は良心的でまた行ってもいいと思えます。
T
2025/08/01
3歳になったばかりの子供と0歳の赤ちゃんを連れて行きました。 駐車場が分かりにくかったです。 最初、プールの方の駐車場に行ってしまい、さすがに遊具がある所まで歩くのは大変だと思い、ナビをみて移動しました。 かなりの大型遊具でした。 3歳の子はまだ、旦那のサポートが無いと遊べなかったですが、割と楽しめたみたいです。 ほとんどが、6歳以上の大型遊具でした。 小さい子向けもありましたが、幼稚園の年中さん位から遊べそうな遊具でした。 テントも張れる所もあり、もう少し暑さが引いたら1日中いれるのかなぁという感じでした。 ちゃんと、日陰で休める所もあり、そこでお弁当を食べてるご家族もいました。 アイスの自販機もあり、とても良かったです!
Ri O
2025/06/06
プールを利用する為に来ました。 料金は、 大人1000円※高校生以上 子ども300円※小、中 幼児無料 駐車場は、1000円 チケットは、事前に予約が必要なのに注意! 予約方法は2種類あります。 ※1週間前から予約が可能になる ①セブンイレブン店舗(全国のマルチコピー機が設置されているセブンイレブン店舗) ②アソビュ-!WEBチケットで購入(予約購入サイト「アソビュ-!」へのご登録が必要になります) 全部で8種類のプールがあって、1000円の入場料で楽しめるのはお得だと思います。 しかし、実は中に入ってから色々、お金かかるポイントあるので注意してください。 まず、駐車場が1000円(夏の間だけ、本来は無料の駐車スペース)かかるのに納得いきません。 かなり狭くて駐車しにくいです。 浮き輪を膨らませるのに100円、大きいのは300円取られます。 ロッカーは、200円で返却ありません。 しかも小さい。 シャワーも温水は有料。無料の方は水圧がインドか?ってくらい弱くて終わってました。 食べ物が高いです。 カップラーメンが400円、お湯だけで200円とります。 区画を借りると4000円〜5000円 日陰ないと困るので事前に仕方なく予約したが パラソル設置とかもセルフで高い金払ってこれはないな。 賢い人は朝イチからきて、日陰にテントはってましたね。 清掃や、確認で、1時間おきくらいに休憩があります。安全の為に仕方ないですけど ちょっと多いな また、波のプールは、なぜか1時間に15分しか動きません… 利用した日が、夏休み終わった平日だったのでまだ空いていたのだと思いますが、それでも人が多かったですね。 夏休み中や土日はカオスなのだと思います。 中のスタッフで、プール監視してる人は一生懸命にやっていた人もいたけど 受付や、売店などは、やる気のない高校生か大学生くらいのバイトが学生気分で対応していてとても不快でしたね。
鼻でか太郎
2025/08/31