国宝が2点もある中国様式の美しいお寺
土曜の昼下がりでしたが参拝客は少なく案内の方は不在ででした。
案内板の通り入館料300円は賽銭箱に入れました。
雨天だった上、石階段のみの参道だったので、高齢者の家族には危ないと下で待ってもらい、代わりに賽銭を入れて拝んで来ました。
とても綺麗なお寺なだけに全ての人にバリアフリーでなかったのだけが少し残念
この辺りの神社仏閣で1つ選ぶならこちら。
赤い門が印象的!
中に入っても見応えがある。
裏側とか天井とかの模様や装飾も面白い。
塗装が剥がれまくってるところもあり
歴史を感じる。
国宝の大雄寶殿も第一峰門も細工が細かく大変見応えがありました。
他にも重要文化財だらけです。
人気の竜宮門も鮮やかですね。
黄檗宗4寺の一つであり名前に福が付きます。寺社通りからL字に曲がり突き当たりにあります。駐車場はないので近隣の時間貸駐車場へ。国宝や国指定文化財数点あり。明朝であり他の寺社とはちがう趣があります。拝観料は箱に入れる形です。ランタンフェスティバルの会場の一つだが市街地からはやや離れた場所にあります。長崎で一番有名な寺院です。
休日でしたが人も少なくてゆっくり参拝できました。日本国内でこのようなお寺が見れるのはすばらしいですね^_^