カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
21世紀の現代美術館 - Trip To Japan
21世紀美術館
3.8
(200)
・Museum・Point Of Interest・Establishment
Hours
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~18時00分
水曜日: 10時00分~18時00分
木曜日: 10時00分~18時00分
金曜日: 10時00分~20時00分
土曜日: 10時00分~20時00分
日曜日: 10時00分~18時00分
Phone
+81 76-220-2800
Website
www.kanazawa21.jp
The area
Address
日本、〒920-8509 石川県金沢市広坂1丁目2−1
Hours
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~18時00分
水曜日: 10時00分~18時00分
木曜日: 10時00分~18時00分
金曜日: 10時00分~20時00分
土曜日: 10時00分~20時00分
日曜日: 10時00分~18時00分
Phone
+81 76-220-2800
Website
www.kanazawa21.jp
Top ways to experience 21世紀美術館
8hrs
金沢市内を巡る1日旅行
$394 ~
/ 1人
What other travelers are saying about 21世紀美術館
とても洗練された美術館です。プールの展示については事前予約が必要です。全体を観るのに1時間くらい予定して、自分の到着時間も考えて予約される事をお勧めします。 お天気の良い日に観れたので 水の下から見上げた景色はとても綺麗でした。 ほかの展示物も見応えがありました。館内だけでなく外にあるものも美しい外観と合っていて、とても良かったです。 外は公園になっていて閉館後も見れるので、まず中から観るのが良いかと思います。 受付の方も的確にアドバイスくださるので頼りになります。
Nearby attractions to see
左
右
清漣閣ヴィラ
兼六園
金沢城
Nearby attractions to see
清漣閣ヴィラ
兼六園
金沢城
More about 21世紀美術館 from our blog
よくある質問
21世紀美術館に常設展示はありますか?
21世紀美術館の訪問には通常どのくらいの時間がかかりますか?
博物館のショップで訪問者が見つけることができるユニークなお土産は何ですか?
21世紀美術館は、障害のある訪問者にとってアクセス可能ですか?
7 days / 14 days / 21 days
究極のJRパス - 日本を自由に旅行しよう
$205 ~
/ 1人
5-30 days
20%オフ + 保険: 日本ポケットWi-Fiレンタル - 日本国内どこでも無料配送
$0 ~
/ 1人
ちえ
2025/07/30
金沢観光の際に訪れました。 近代アートの個性光る作品を楽しむことができました。 外国人観光客と日本人観光客の比率は3:7くらいでした。 有名なプールの作品はチケット購入のカウンター横の整理券を取り、時間になれば係員に提示して鑑賞できるシステムです。 月ごとに作品も入れ替わるので、何回も楽しめますね。 また再訪したいと思える美術館でした。
reomama
2025/08/01
「スイミングプール」は予約必須でしたので7/12土曜日11時に予約を入れて、それまでの時間美術館内の現代アートの展示作品を見て回りました。それほど混み合ってはいませんでした。各作品に監視のスタッフの方が付いているのですが特別説明はなく正直アート初心者の私には理解し難い作品がほとんどでした。 プールは5分の時間制限があり逸る気持ちで余計に楽しかったです。動画を撮りたかったけどNGでした。 金沢は観光スポットがいっぱいですので立ち寄る程度にしてしまったのが残念です。
にゃお
2025/07/27
金沢21世紀美術館は、斬新でユニークな展示が魅力的でした。特に「スイミング・プール」のインスタレーションは圧巻で、実際にプールの中を歩いている感覚を味わえるのが印象的でした。館内は明るく開放感があり、現代アートと触れ合う空間が心地よかったです。展示物も多様で、視覚や感覚を刺激する作品が並び、時間を忘れて楽しめました。美術館の周辺もおしゃれで、散策も楽しめるので、金沢を訪れた際にはぜひ立ち寄りたい場所です
野々村周子
2025/06/30
平日のお昼前に来館しましたが、大きな混雑はありませんでした。 美術館は、ただアート作品を鑑賞するだけでなく、建物自体がひとつの作品のように感じられる場所でした。 まず目を引くのが、その円形のユニークな建物。360度どこからでも入れる開放的なデザインは、美術館という少し敷居の高いイメージをなくし、誰もが気軽に立ち寄れる雰囲気をつくり出しています。中に入ると、たくさんの窓から差し込む自然光で、とても明るく心地良い空間が広がっていました。 特に印象的なのが、「スイミング・プール」です。プールの上と下を行き来できる体験は、まさに非日常。水面を隔てて見上げる人、見下ろす人、それぞれがアートの一部になっているような感覚を味わえます。 また、広々とした芝生が広がる屋外にも、たくさんのインスタレーションが点在しており、アートを身近に感じることができます。老若男女問わず、誰もが自分なりの楽しみ方を見つけられるのが、この美術館の大きな魅力だと感じました。
T. AMANO
2025/08/04
未踏の日本の都市:隠れた名所(東京や京都を超えて)
2025年4月5日
日本で訪れるべき美しい日本庭園トップ10
2025年2月13日
日本で絶対に見逃せないトップ10の日帰り旅行
2025年3月24日
究極の日本バケットリスト:絶対に見逃せない20の体験
2025年4月5日
Read blog