カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
金沢
21世紀美術館
3.8
Museum
Point Of Interest
Establishment
Hours
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~18時00分
水曜日: 10時00分~18時00分
木曜日: 10時00分~18時00分
金曜日: 10時00分~20時00分
土曜日: 10時00分~20時00分
日曜日: 10時00分~18時00分
Phone
+81 76-220-2800
Website
www.kanazawa21.jp
The area
Address
日本、〒920-8509 石川県金沢市広坂1丁目2−1
Hours
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~18時00分
水曜日: 10時00分~18時00分
木曜日: 10時00分~18時00分
金曜日: 10時00分~20時00分
土曜日: 10時00分~20時00分
日曜日: 10時00分~18時00分
Phone
+81 76-220-2800
Website
www.kanazawa21.jp
Top ways to experience 21世紀美術館
8hrs
金沢市内を巡る1日旅行
$395 ~
/ 1人
What other travelers are saying about 21世紀美術館
夏休みの方が多い時期に訪問したため、チケットは事前に購入していないと購入に10分弱並びました。チケットを事前に購入されていればスムーズに入ることができると思います。 また、人気のプールの展示ですが待ち時間が長かったため断念しました。 (人気のシーズンとずらせばよかったのかもしれません) たくさんの展示物が各部屋に分かれて展示されており順番に回っていきます。 美術館にあるグッズが可愛くて個性的なものが多いので、ぜひ寄ってみてください。
Nearby attractions to see
左
右
清漣閣ヴィラ
兼六園
金沢城
Nearby attractions to see
清漣閣ヴィラ
兼六園
金沢城
More about 21世紀美術館 from our blog
よくある質問
21世紀美術館に常設展示はありますか?
21世紀美術館の訪問には通常どのくらいの時間がかかりますか?
博物館のショップで訪問者が見つけることができるユニークなお土産は何ですか?
21世紀美術館は、障害のある訪問者にとってアクセス可能ですか?
7 days / 14 days / 21 days
究極のJRパス - 日本を自由に旅行しよう
$205 ~
/ 1人
5-30 days
20%オフ + 保険: 日本ポケットWi-Fiレンタル - 日本国内どこでも無料配送
$0 ~
/ 1人
Gongon “ごんごん”
2025/08/29
とても洗練された美術館です。プールの展示については事前予約が必要です。全体を観るのに1時間くらい予定して、自分の到着時間も考えて予約される事をお勧めします。 お天気の良い日に観れたので 水の下から見上げた景色はとても綺麗でした。 ほかの展示物も見応えがありました。館内だけでなく外にあるものも美しい外観と合っていて、とても良かったです。 外は公園になっていて閉館後も見れるので、まず中から観るのが良いかと思います。 受付の方も的確にアドバイスくださるので頼りになります。
ちえ
2025/07/30
金沢21世紀美術館を訪れてまず感じたのは、その建物自体が一つの作品のようであるということでした。白い円形の建物は全面ガラス張りで、街と美術館が隔てられるのではなく、自然に溶け合っているような印象を受けます。中に入ると広々とした空間が広がり、展示室が分散して配置されているため、迷路を歩くように探検する楽しさがありました。特に印象的だったのは、レアンドロ・エルリッヒの「スイミング・プール」。上から覗くと水の中に人がいるように見える不思議な体験は、視覚の錯覚を利用した遊び心に満ちており、思わず笑顔になりました。また、現代美術らしく、見るだけではなく参加したり体験したりできる作品が多く、作品との距離がぐっと近くなる感覚があります。美術に詳しくなくても直感的に楽しめるので、アートに触れる敷居の高さを感じさせない点も魅力的でした。館内は光が柔らかく差し込み、展示空間だけでなく通路やラウンジも心地よく過ごせるよう設計されていて、建築そのものが「居心地の良いアート空間」になっています。兼六園の静謐な日本庭園を歩いたあとに訪れると、まるで時間と感覚が切り替わり、金沢の多面性を体感できるのも面白いところです。伝統と現代が隣り合うこの街ならではのバランスを味わえる、美術館だと思いました。
Tatsuya Horikawa
2025/08/31
現在美術は難解で足を踏み入れないようにしていましたが、金沢21世紀美術館はテーマがはっきりした作品を展示していただけているようで凡人の私でも理解できる作品が多くて楽しめました。 特に、2025年9月末までの特別展示「積層する時間:この世界を描くこと」に出展している「ウィリアム・ケントリッジ《時間の抵抗》」作品(美術館のHPを参照)が気に入りました。巨大な部屋の中央に人間の胚による呼吸をイメージした彫刻オブジェが存在し、あたかも人の命の継続性をあらわしているようです(個人的解釈)。そのまわりの壁に5つのプロジェクション画面に異なる映像を投影し産業の発展とその犠牲になってきた人々の存在を表現しているとおもわれる迫力のある作品です。興味ありましたらぜひ訪れてみてください。
sugi 3key
2025/09/05
展示を見るのであれば、事前のチケット購入は必須。特にプールで記念写真を撮りたい人は必須です。 ただ無料で入れるエリアもあり、そこであれば待ち時間なしで行けます。特にブループラネットスカイは、オススメです! 事前チケット購入忘れた...めちゃくちゃ行列になってて入れない...って人は、無料エリアだけでも見ていくことをオススメします!
ゆうへい
2025/08/16
未踏の日本の都市:隠れた名所(東京や京都を超えて)
2025年4月5日
日本で訪れるべき美しい日本庭園トップ10
2025年2月13日
日本で絶対に見逃せないトップ10の日帰り旅行
2025年3月24日
究極の日本バケットリスト:絶対に見逃せない20の体験
2025年4月5日
Read blog