京都の中でも有名な観光スポットなので名前だけは知っていましたが、実際に訪れてみるとその美しさと静けさに心を奪われました。
空へと真っすぐ伸びる無数の竹が風に揺れ、サラサラと鳴る音はまるで自然の奏でるBGMのよう。朝の時間帯に訪れたこともあり、観光客はまだまばらで、竹に囲まれた幻想的な世界をゆっくりと歩くことができました。まるで時が止まったかのような感覚に陥り、京都の喧騒を忘れて心が浄化されるようでした。
写真では何度も見た場所ですが、やはり実物の迫力と雰囲気は別格。特に、朝の斜めから差し込む光が竹の隙間を通り抜け、地面に淡い影を落とす風景は言葉では表せないほど幻想的です。写真好きな方にも絶対におすすめしたいスポットです。
ただし、日中や休日はとても混雑するので、静かな空気を味わいたいなら朝早くの訪問がおすすめです。近くの天龍寺や渡月橋とあわせての観光ルートもスムーズで、一日でしっかり京都の風情を満喫できます。
京都らしい「和の美」を五感で体験できる、とても素敵な場所でした。訪れるたびに違う表情を見せてくれそうなので、また季節を変えて再訪したいと思います。