カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
神戸震災記念館
4.3
(200)
・Tourist Attraction・Museum・Point Of Interest・Establishment
Hours
月曜日: 定休日
火曜日: 9時00分~16時30分
水曜日: 9時30分~16時30分
木曜日: 9時30分~16時30分
金曜日: 9時30分~16時30分
土曜日: 9時30分~16時30分
日曜日: 9時30分~16時30分
Phone
+81 78-262-5050
Website
www.dri.ne.jp
The area
Address
日本、〒651-0073 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5−2
Hours
月曜日: 定休日
火曜日: 9時00分~16時30分
水曜日: 9時30分~16時30分
木曜日: 9時30分~16時30分
金曜日: 9時30分~16時30分
土曜日: 9時30分~16時30分
日曜日: 9時30分~16時30分
Phone
+81 78-262-5050
Website
www.dri.ne.jp
Top ways to experience 神戸震災記念館
神戸観光スマートパスポート(ベーシック)
$17 ~
/ 1人
4hrs
地元ガイド付きハーフデイ神戸ツアー
$191 ~
/ 1人
3-8hrs
神戸エクスクルーシブ:パーソナライズされた地元のハイライトと隠れた名所ツアー
$271 ~
/ 1人
What other travelers are saying about 神戸震災記念館
毎月17日は入場料無料と知り、平日の17日の昼時を狙って訪問しました。 おかげで、閑散としておりほぼ貸し切り状態で見学することが出来ました。 しかし、半強制的に見せられる映像が古く、もう少しブラッシュアップ出来ないものか。また、展示物がゴチャゴチャと多すぎてもう少し厳選できないものかというのが大まかな感想です。 せっかく震災や防災のことを学びたくて来たのに、あまり惹き込まれることなくスーッと帰っていく人がほとんどでした。 同じ時間帯に入館した人の中で1番じっくり見ていた私でさえ90分もかからないで退館したくらいです。 片道2時間弱とそこそこの交通費をかけてわざわざ行ったけど、そこまでして行く価値はなかったかなってのが個人的な意見です。
Micheal All
2025/06/18
2025.7訪問 阪神・淡路大震災から今年で30年ということで始めて訪れました。東日本大震災の被災地を訪問したことがきっかけです。 JR灘駅、阪神岩屋駅から徒歩約10分ほどのところにあり、入館料は通常650円(西館/東館共通券)ですが、毎月17日は無料入館日となっています。 最初に西館4階までエレベーターで上がって映像を2本見た後、下に下がって順に資料を見学するという流れです。2階から東館に渡れるようになっており、東館はVRや仮設セットを使って実際の状況を体験できるゾーンでした。 2時間ほど滞在して、とても勉強になりました。
30年前、自身も被災しました。現在大阪に住んでいますが、息子2人は殆ど知らないこともあり、連れて行って体験してもらいました。 高校生以下は無料なので、小さいお子様がいる方は是非一度行かれることをお勧めします。
神戸岩屋、灘浜脇浜線脇浜中央線南東側にある、阪神淡路大震災からの教訓から防災を意識した施設、中学校の団体が多く震災当時の映像が多数見れる。
行って良かった。1時間くらいで見終わるかなと思ったけど、どれも学びになり、当時の話もたくさん知ることができるのでもっと時間に余裕を持って行けば良かった。震災だけでなく、自然災害についても様々な角度から学べる。興味ある人は是非行って体験してほしい。 今の神戸は、人の優しさからできていると思わせるような素晴らしい場所。逃げて、生きよう。この言葉は忘れられない。 アクセスが難点だが、それを鑑みても星5にしたい。また神戸を訪れる時は行きたい。
Nearby attractions to see
左
右
神戸市立博物館
神戸海洋博物館
神戸ポートタワー
Nearby attractions to see
神戸市立博物館
神戸海洋博物館
神戸ポートタワー
More about 神戸震災記念館 from our blog
2024年に京都発の日帰り旅行ベスト10
2025年2月21日
日本の秋に訪れるべき最高の場所
2025年3月25日
手頃な日本旅行:予算旅行者のための必携ガイド
2025年4月12日
日本を回る方法: 初めての訪問者のための基本ガイド
2025年3月21日
Read blog
よくある質問
神戸震災メモリアルミュージアムではガイド付きツアーはありますか?
博物館にはどのような主要な展示がありますか?
来館者は神戸震災 memorial ミュージアムにどのようにアクセスできますか?
高岡みつお
2025/07/17
Tetsuya Urakawa
2025/05/11
伊藤継人
2025/06/03
x x
2025/02/09