カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
観光スポット
カート
¥ JPY
$ USD
€ EUR
¥ CNY
₩ KRW
NT$ TWD
£ GBP
AU$ AUD
CAD$ CAD
NZX NZD
English
日本語
한국어
ไทย
中文
中文(臺灣)
注文
盛天公寺 - Trip To Japan
埼玉
盛天公寺
4.2
Tourist Attraction
Place Of Worship
Point Of Interest
Establishment
Hours
月曜日: 10時00分~16時00分
火曜日: 10時00分~16時00分
水曜日: 10時00分~16時00分
木曜日: 10時00分~16時00分
金曜日: 10時00分~16時00分
土曜日: 10時00分~16時00分
日曜日: 10時00分~16時00分
Phone
+81 49-281-1161
Website
www.seitenkyu.com
The area
Address
日本、〒350-0209 埼玉県坂戸市塚越51−1
Hours
月曜日: 10時00分~16時00分
火曜日: 10時00分~16時00分
水曜日: 10時00分~16時00分
木曜日: 10時00分~16時00分
金曜日: 10時00分~16時00分
土曜日: 10時00分~16時00分
日曜日: 10時00分~16時00分
Phone
+81 49-281-1161
Website
www.seitenkyu.com
What other travelers are saying about 盛天公寺
台湾の寺院、神社ということで参拝してきましたが、彫刻・調度品など日本にいながらにして堪能できました! 拝観料は500円/大人 は十分に価値ありです! 本場のおみくじもでき、なんといっても空いています。団体バスでも来ない限りゆっくりと異国情緒を楽しめると思います😊 休憩室には台湾の食べ物や飲み物の自販機もあり、プチ台湾旅行の気分でした(笑)
Nearby attractions to see
左
右
鉄道博物館
東武動物公園
時の鐘
Nearby attractions to see
鉄道博物館
東武動物公園
時の鐘
よくある質問
盛天公寺への入場料はかかりますか?
いいえ、寺院への入場は無料です。寺院の維持と活動を支援するための寄付を歓迎します。
無宗教の訪問者は寺院に入ることができますか?
はい、寺院は宗教的信念に関係なく、誰にでも開かれています。訪問者は、寺院の敷地内で観察される習慣や伝統を尊重することをお勧めします。
寺院でガイドツアーはありますか?
寺院は公式のガイド付きツアーを提供していませんが、寺院の歴史と重要性に関する情報を提供するためにボランティアがしばしば出席します。
入り口の石獅子の意味は何ですか?
石獅子、または「石」は、悪霊や負のエネルギーから寺院を守ると信じられている伝統的な中国の守護神です。
盛天公寺ではどのようなお祭りが祝われますか?
主な祭りには、旧正月、中秋節、元宵節などがあります。これらのイベントでは、伝統的なパフォーマンス、屋台、文化活動が行われます。
ホーム
観光スポット
埼玉
盛天公寺
hayasan _hayasan
2025/08/06
Googleマップ上では営業時間は16:00までとなっていますが、16:00までに入場すれば16:30までいられます!かなり豪華な装飾で、台湾現地の天宮より広くて立派です。 解説してくださる方もいて、結構楽しめるのでおすすめです! 台湾のお菓子や飲み物などを売ってる自販機もありました! 石の彫刻がかなり精細で凄かったです…!
monica
2025/07/21
たまたま見付けた《聖天宮》と言う台湾や中国で、日本で言う神社みたいな場所です。道教の神社で、道教式の参拝を体験出来るそうです。 参拝料は500円です。現金のみでした。 台湾人貿易商の康國典氏が、大病の治癒を台湾にて祈念した所、快癒した事に感謝の念を示すべく建てたそうです。ところが、氏は坂戸市とは当時縁もゆかりも無かったそうで、最初は台湾に建てるつもりだったとのこと。しかし、神から坂戸市に建てる様にと御告げを聞いて、坂戸の地へ建てたそうです。実に建築に15年の年月が掛かったそうです。 日本の神社とは違う様式で、5000頭もの龍が登るそうです。随所に龍が彫られ、巨大な一本岩から複雑に彫られた九龍柱は素晴らしいです。 圧巻の造りで、広い敷地内は見応えが有ります。道教式のおみくじも有りました。 本殿では道教式の参拝が可能で、係りの方が丁寧に詳しく説明してくれます。参拝と本格参拝が有り、参拝は線香三本で500円。本格参拝は線香六本と神紙で1000円です。もちろん、強制ではないので参拝しなくても大丈夫です。私はせっかくなので、本格参拝をお願いしました。 参拝の方法が日本の神社とは違って、興味深いものでした。本殿の造りも圧巻で、神社仏閣が好きなら観に来る価値があると思います。 休憩室には、台湾や中国のドリンク等が自販機で売られています。中国物産店で売られている物に比べると高めでしたが、この辺りでは珍しいかと思います。気になる方は買ってみるのも良いでしょう。 此方は台湾出身者の憩いの場としての役割りは考えていないそうで、近くに台湾系の店やコミニティは無いそうです。個人的に建てた事から、布教もしていないそうで、近隣の日本人に台湾の文化や道教を知ってもらったりする為の場所との事です。ドラマやミュージックビデオの撮影だけでなく、コスプレイヤーの撮影にも応じているそうです。ただし、決まり事が有るらしいです。 日本最大の道教の神社なので、かなり見応えが有りました。また近くに来る事が有れば、参拝に寄りたいと思います。 ありがとうございました、
ギッシュ
2025/08/12
土日に別用で約一時間かけて坂戸に来たので、Googleでどこか他に観光地はないか検索して辿り着きました。大人500円(JAF割で10%OFF)で子ども無料で、あれだけのものを見られるとは感動でした。 到着して30 分後に鐘が鳴るとのことで、境内を散策して待ちました。 本堂?の職員の方も丁寧に説明してくださり、ありがたかったです。台湾のおみくじも独特で面白く、子どもも楽しめました。そして内容も当たっていてさらに驚き!笑 台湾のお菓子や飲み物も自販機で売られていましたが、お高かったので目視のみして楽しみました。 鐘は時間になると自動で鳴り、結構音が大きく圧倒されました。 台湾気分を楽しめて良かったです!!!
ま*
2025/06/22
2024年年末。辰年のうちに見ておきたいと思い訪れました。 こんなところにこんな立派なものがなぜ!!というような普通の住宅地にありました。 豪華絢爛!彫刻も細部まで精巧に作られています。 数えられなかったけど、本当にたくさんの龍があります。 おみくじやお参りの仕方も日本式とは違い面白かったです。 自動販売機で台湾のお菓子やジュースが買えます!
AQUA -M
2025/05/26