市営渡船姪浜から船で10分🚢船のあとは降り口左手にバス停があるのでバスで移動🚌1万歩まではいかないが、めっちゃ歩きます要スニーカー👟
景色も綺麗✨花もたくさん咲いててウサギやヤギへもエサやりができます🙆6月初旬はちょうどマリーゴールドの咲いてる時期でした🌻遊具は大きなブランコやアスレチックも有り、子供も大満足です🌟おもいで横丁でいろいろな体験もできます👏駄菓子屋さんへ行きなつかしのおかしを買いました♪トイレやベンチやゴミ捨て場がちょこちょこ有り、とても便利でした😄綺麗✨ワンちゃん連れも複数いました🐶
最後は会長と撮れるプリクラもあります🙆💓車でよく園内駆け抜けてます🚚パーク内のバスの待合も屋内で急な悪天候でも便利です😄子どもと一緒に来れてよかったです😊つぎは夕焼けの見れる時間帯に利用したいです💮
4/6訪問
西鉄バス1日券(期間限定で300円、定価1200円)を使えば博多や天神から港までと島内のバスに乗れる。渡船は10分片道230円でクレカやQRコード決済も使える。繁忙期は臨時便かつ積み残しという感じらしい。
桜と菜の花の組み合わせがよかった。リロクラブの福利厚生を使えば園内120円券ももらえる。
菜の花が咲く頃時は訪れたフェリーを乗り継ぎバスで揺られ能古島アイランドパークが見えて来た、歩いては、40分位掛かります、季節により秋桜、紫陽花も咲いてます能古島の奥で少し不便だと思います、園内ではレストランやカフェも能古うどんも食べれます能古うどんに高菜ご飯を一緒に高菜ご飯は、セットにはありません。うさぎには餌やりができます餌代100円ガチャガチャでカプセルに入ってますし隣りには山羊もおります。耕ちゃんうどんのメニュー表を載せてます。
2024.8.15
初のこのしまアイランドパーク🕊️
入園料は大人¥1,500、小中¥800
幼児(3歳〜)¥500、愛犬一頭¥500
福岡市内の渡船場からフェリーで約10分
能古野島からバスにゆられ約10分で到着
去年の夏は暑過ぎたせいかひまわりもしょんもりして元気がなかったです🌻
この日も暑過ぎて滝のように汗をかきながら歩きました😂
ご飯を食べた場所は奥まで歩くと見えてくる小高い丘の上にある「レストラン防人」
目の前には芝生があり、天気の良い日は食事をテイクアウトしてピクニックもおすすめ🧺
きれいな景色を見ながらいい運動にもなって良き時間を過ごせました♡
次はコスモスが咲く秋と桜やチューリップ、菜の花が咲く春に行きたいな🌷
花も綺麗で子供用の遊具も豊富、ヤギやウサギもいて、家族で来て楽しく過ごせます