カート
ホーム
旅行
ツアー
ブログ
ガイド
当社について
カート
注文
夢の橋 - Trip To Japan
夢のつり橋
4.4
(200)
・Hiking Area・Park・Tourist Attraction・Sports Activity Location・Point Of Interest・Establishment
Hours
月曜日: 7時00分~17時00分
火曜日: 7時00分~17時00分
水曜日: 7時00分~17時00分
木曜日: 7時00分~17時00分
金曜日: 7時00分~17時00分
土曜日: 7時00分~17時00分
日曜日: 7時00分~17時00分
Phone
+81 547-59-2746
Website
yumenotsuribashi-sumatakyo.com
The area
Address
日本、〒428-0411 静岡県榛原郡川根本町千頭寸又峡温泉
Top ways to experience 夢のつり橋
approx. 7-21 days
究極のJRパス - 日本を自由に旅行しよう
$209 ~
/ 1人
8hrs
静岡を探検しよう:JR駅で24速ハイブリッド自転車をレンタルしよう
$0 ~
/ 1人
5-30 days
20%オフ+保険:日本ポケットWiFiレンタル - 日本国内どこでも無料配送
$0 ~
/ 1人
What other travelers are saying about 夢のつり橋
ここまでくる来るまでの道中が険しくて道が狭くて大変だった。 でも来て良かったと思った。 つり橋に向かう入口で環境整備代って言われて1人500円必要です(任意みたいですけど…) ちょっと歩くとトンネルがありすぐに橋があります。 橋は一方通行です。 渡れるのは最大10人までで結構揺れます。 まぁ転んでも下に落下することは無いでしょうが、携帯やカメラなど落とさないか心配でした。 渡った後はちょっとキツイ階段を上り別の橋を渡って元の場所に戻れます。 トータルすると1時間くらい歩いたかも? 良い運動になったし橋からの景色もよかったです。
ます(trout)
2025/06/23
そこそこの雨が降った後、まだ小雨が降っていた平日の14-16時ごろに訪問。雨の影響で川は濁ってるかなーっと思っていましたが、思っていたよりは綺麗でした。 天候の影響か、人は少なく、私が吊り橋を渡るタイミングでは前に1組、後ろに1組という状態。人数増えると吊り橋は揺れますね。 高いところ苦手ですが、片手で横のワイヤー持って歩けばそんな怖くはなかったです。 渡ったあとの階段のことは事前に認識していましたが、蒸し暑さもあり、めちゃくちゃしんどかったです。一瞬で滝のように汗をかいて、頭がクラクラしだしたので、途中で立ち止まりながらゆっくり戻りました。 寸又峡まで車で来ましたが、途中すれ違いできない道幅の箇所が多くあり、運転苦手の方は注意必要です。
Yu Sato
2025/06/24
高い山々に囲まれた場所。めちゃくちゃ気持ちよかったです。橋の真ん中で恋の願いをするそうですが、怖すぎてそれどころではありませんでした。息子は大はしゃぎ。橋の真ん中から見る景色はとても美しかったです。渡ったあとに300段以上の階段あり。とてもきついです。
yu an
2025/06/18
朝は6:50分ごろにゲートが開き協賛金を500円徴収されます。 橋までは平たんな道でのんびりハイキングです。 吊り橋は、2人だったのでそれほどではなかったですが10人だと結構揺れるかもしれません。ワイヤーにつかまりながら渡れます。 渡り終えると最大の難所で300段の階段をジグザグに歩きながら登ります。ここはかなりきついです。 ところどころには手すりはあります。 上りきると右に行けば展望台。 左に行けばスタートしたコースに戻ります。 展望台は、橋は全く見えず見どころはありませんが紅葉の頃はそれなりの見どころになります。 戻る道は緩やかな下り坂で疲れた体をクールダウンさせられます。 橋を渡らないコースはこのコースの折り返しになります。 普段運動している私の足で1周のコースは1時間10分ぐらいでした。 高齢者で1:30~40分ぐらいだと思います。 混んでいない朝がおすすめです。
北のぽん
2025/06/17
大井川にある吊り橋は数多くありますが、ここの吊り橋は もう別格です。 井川大橋、奥大井湖上駅も観光しましたが、夢のつり橋が 一番青くて綺麗です。 川の上流は全然青くなくって、いきなりこの湖で青くなるのが 面白いですね。 チンダル現象とのことですが、詳しくは分かりません! 釣り橋は結構揺れるので怖さもありますが、両手で ワイヤーを掴めば安定します。 景色をゆっくり見て 少しづつ進んでください。 スマホ撮影してもいいですが、絶対落とさないように注意して! 上から見ても綺麗、渡ってみても綺麗、天気と 水の濁りがなければ最高のスポットです。 いくつか注意点。 ★交通について 新東名 島田金谷ICを降りて1時間ほど北上します。 道が狭くて対向車が来たら譲り合いが必要になります。 (対向車お知らせ装置が壊れている) レンタカーも多く、運転が不慣れな人も多いと感じました ★駐車場について 第一~第三は遠いので、民間が出している駐車場のほうが 近くてよいです。お土産を買えばただで停められるところも ありますので、そこがお勧めです。 ★300段の階段について やっぱりきついので体力と相談してください。 この時期熱中症が増えますので水分・塩分・そして 杖があるとよいでしょう。 この階段で体調を崩した人がいて救急車で運ばれていました。 4G/5G携帯だと携帯電波が入らなかったので、自分だと どうしようもないかも。 最初の休憩所「くろう坂」はもう8割くらい登ってます。 ここまでたどり着けたらあと一歩です。 ★日にちによっては一方通行 夢のつり橋は300段階段に向かって進む方向になりますが 理解しない外人さんが逆走しようとします。 逆走しようとしたら止めてあげてください。
亜門槙史
2025/06/01
More about 夢のつり橋 from our blog
東京および周辺の訪れるべき10のベストスポット
2025年4月8日
日本を回る方法: 初めての訪問者のための基本ガイド
2025年3月21日
手頃な日本旅行:予算旅行者のための必携ガイド
2025年4月12日
ペットと一緒に日本を旅行するための究極のガイド
2025年3月21日
Read blog
よくある質問
夢の吊り橋にどうやって行きますか?
夢のつり橋を渡るのにどれくらい時間がかかりますか?
夢のつり橋は渡っても安全ですか?
夢のつり橋の近くにハイキングコースはありますか?
近くに訪れるべき観光名所はありますか?